野崎日記(394) 日本を仕分けする(18) オバマ(2)
オバマ政策は米国経済を本格的恐慌に追い込む 現在の米国発の世界金融危機に米国オバマ新政権が積極果敢に対処していると、日本では高く評価されている。米国の素早い対策が今回の経済危機を早期に落ち着かせるであろうともいわれている。はたして、そういいきっていいのだろうか。事実はその反対である。...
View Article野崎日記(398) 日本を仕分けする(22) 天変地異(1)
09年8月11日午前5時7分、駿河湾を震源とするマグニチュード6.5の大地震が東海地方を襲った。静岡県中西部と伊豆半島では震度6弱を観測した。静岡県内で震度6以上の地震を観測したのは、1944年に発生した東南海地震以来、つまり、戦後最大の地震であった。...
View Article野崎日記(399) 日本を仕分けする(23) オバマ(5)
一 反自民と民主支持とは異なる 多くの人々が、とにかくいままでの自民党政権が嫌になった。だから民主党に政権交代の夢を託した。しかし、そのことと、民主党に熱い支持が集まることとはまったく異なる。なんだ、カレーライスとライスカレー程度の違いだけだったのかということが人々に意識されたとたんに、民主党は瓦解するだろう。...
View Article野崎日記(400) 日本を仕分けする(24) オバマ(6)
民主党の指導部、常任幹事会は三一人いる。労働組合出身者は六人にすぎない。最高幹部と顧問の六人のすべては、元自民党である。労働組合や連合は選挙のさいの票田としつぃか機能できていない。...
View Article野崎日記(401) 日本を仕分けする(25) オバマ(7)
各州政府は、公共料金収入にリンクしたデリバティブ債券なども大量に発行している。それゆえに、州財政が破綻すれば、そうした州のデリバティブも危機に陥る。こうして、米国の金融危機は次の段階に向かうことになる。...
View Article経済学における共感1
まもなく、本山教授のブログが再開される予定です。当プログはもうすぐ万6年目を迎えますが、その原点となった京都大学退官講義「経済学における共感」のビデオを連載としてアップいたします。 プログの新たな出発の意味も含めご覧ください。
View Article野崎日記(403) 韓国併合100年(42) はしがき(1)
はしがき 危機は、これまで秘密にされてきた真実を暴く。事態が深刻になる前から、多くの欠陥は見えていたはずである。...
View Article野崎日記(404) 韓国併合100年(43) 韓国併合と米国(1)
1-1 韓国併合と米国 はじめに 一八七六年、駐露公使(Minister to Russia)であった榎本武揚(えのもと・たけあき)(1)は、当時の外務大臣・寺内宗則(てらうち・むねのり)(2)に書簡を送り、日本にとって、朝鮮の経済的貢献は小さいが、安全保障の視点からすれば非常に重要な政治的・戦略的位置にあると語った(田中[一九九七]、六一ページより引用)。...
View Article